台湾の珈琲農園巡り!台湾旅行(3日目)

カテゴリー │台湾旅行20160626~0630

台湾へ来た最大の目的
台湾の珈琲農園に実際に行くこと

そうすると、
台湾でここの地区の生産組合に属す日本人の方とお会いすることができました。

まさか、台湾で珈琲を生産する日本人に会えるとは全く思っていませんでした。
そして、僕のために今日1日の時間を割いていただき
自分の農園や、他の高品質の珈琲が栽培されている農園などを案内してもらえることができました。

移動手段はバイク

24時間=500元

山の中を走り回るのすごい気持ちいいですね。

台湾の珈琲農園巡り!台湾旅行(3日目)

今の時期は、実が付き始める頃で、
緑色の豆がたくさん付いていますね。

台湾の珈琲農園巡り!台湾旅行(3日目)

台湾の珈琲事情を教えてもらいながら、いろんな場所の珈琲農園を回りました。
それぞれ、標高から植え方が違い、珈琲に良い環境というものを定めることができました。

沖縄で活かせることも考えながら、想像が膨らみます。
ただやはり、最初の植え付けや仕立ては大事だなと思いました。

今日1日で感じたものなどは、ゆっくり時間を掛けて、昇華していこうと思います。
百聞は一見にしかず、ですが
一度見るより、一度でも実践することがすごく大事だと思うんですよね。

途中、日月潭という湖に行き
関羽の像などがあるお寺?みたいなところでお祈りをしてきました。

台湾の珈琲農園巡り!台湾旅行(3日目)

さて、明日はちゃんとバスが台中の新幹線の駅まで着けるように祈願。笑
(台中駅が二つあるようでして、、、)



同じカテゴリー(台湾旅行20160626~0630)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。