台北屈指の焙煎技術を持つFIKAFIKA CAFEへ!台湾旅行(5日目)

カテゴリー │珈琲台湾旅行20160626~0630

台湾旅行最終日。

最終日、時間あったのに、いろいろ忘れて帰国になりました。笑

ゲストハウスをチェックアウトして
おつかいを頼まれていたので、それを済ませに。

もちろん、コーヒーです!笑

台湾屈指の焙煎技術を持っているという人が焙煎した豆をGETしに。

FIKA FIKA CAFE

という名前の由来が気になるけどわからないお店です。



台北駅から、歩いても、電車でも、移動時間が30分と同じなので
せっかくなんで歩きました。

昨夜の大雨のおかげで少しひんやりしていましたね。
なので、パパッと動いて空港に向かいたいと思います。

台北屈指の焙煎技術を持つFIKAFIKA CAFEへ!台湾旅行(5日目)

お店の写真をすっかり忘れていました。
なので、カフェラテの写真だけで勘弁!(>人<;)

台北屈指の焙煎技術を持つFIKAFIKA CAFEへ!台湾旅行(5日目)

綺麗なクリームに浅煎りの豆を使ったラテなんだろうな〜
と思いながら、日本語を話す女性のバリスタさんが淹れてくれました。

そして、購入したい豆をチェック。

ない。
ない、、、
ない。。。

店員さんに聞くと、「北欧式焙煎はまだ焼いてない」とのこと。

どうしようか。

考えていると、店員さんが丁寧に豆の特徴と最適な淹れ方を教えてくれる。(^∇^)

結果、グアテマラーアンティグアークプラのウォッシュドと、エチオピアーイリガチェフェのウォッシュドを一つずつ。

実は、買ってから気づいたのが
パナマを買ったつもりがエチオピアだったんです。笑

買いたい豆が買えず
また台湾来る理由が増えました。
絶対来るぞ!
今度は、収穫時期にも合わせて仕込んでから来たいですね〜

その後は、空港へ行くことしか考えておらず
・栽培関係の本やコーヒーなどの本
・コーヒーアイテムショップ


やり残したことがたくさんあって空港について後悔しました。
それでも、標高1700mでボッチの状態から帰国出来るのは
本当ラッキーだと考え、落ち着いてKindleで時間つぶし。

助けられてばかりの台湾旅行
4泊5日が長く感じた。

本当にありがとう台湾!!


同じカテゴリー(珈琲)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。