2015年05月21日22:10
コーヒーの木栽培から1年が経ちました。
カテゴリー │コーヒーの木栽培
昨年の5月6日から今日まで
1年と17日が経ちました。
何をしたかというと
コーヒーの苗を鉢に植え替えて栽培を始めてから
ということです。
その時の記事はこちら
↓
「コーヒーの木を栽培してみた。」
苗を3つ揃えました。
現在も無事成長しています。
1つずつ名前をつけているので
現在の状態を紹介します。
まずは
「ダーウィン」
こやつは、1番青々しく力強く成長しています。
新芽の付き方、側枝の付き方とダントツにコーヒーの木らしくなってきています。
本当名前の通り!


側枝が出てきて、花が咲き、実が付くのを妄想してしまいます。
楽しみ!

次は
「カーツワイル」
こやつは、スラッと成長していてバランス良い身体をしています。
まだまだ上を目指して、コーヒーの木を形作っていきそうです。
さすが未来学者!



最後は、
「ジョブズ」
ジョブズの死に合わせたように
台風の潮風にやられたのか
1度、葉が殆ど枯れてしまったのです。
それでも、年明け気温が上がるとともに新芽をつけ葉も大きく成長始めました!
嬉しいです!正直一番こやつが楽しみ!


こうして、僕が栽培しているコーヒーの木は今月で
2年目
を迎えています。
このまま順調に成長し、実をつけるまで
大事に世話をしていこうと思います。
1年と17日が経ちました。
何をしたかというと
コーヒーの苗を鉢に植え替えて栽培を始めてから
ということです。
その時の記事はこちら
↓
「コーヒーの木を栽培してみた。」
苗を3つ揃えました。
現在も無事成長しています。
1つずつ名前をつけているので
現在の状態を紹介します。
まずは
「ダーウィン」
こやつは、1番青々しく力強く成長しています。
新芽の付き方、側枝の付き方とダントツにコーヒーの木らしくなってきています。
本当名前の通り!


側枝が出てきて、花が咲き、実が付くのを妄想してしまいます。
楽しみ!

次は
「カーツワイル」
こやつは、スラッと成長していてバランス良い身体をしています。
まだまだ上を目指して、コーヒーの木を形作っていきそうです。
さすが未来学者!



最後は、
「ジョブズ」
ジョブズの死に合わせたように
台風の潮風にやられたのか
1度、葉が殆ど枯れてしまったのです。
それでも、年明け気温が上がるとともに新芽をつけ葉も大きく成長始めました!
嬉しいです!正直一番こやつが楽しみ!


こうして、僕が栽培しているコーヒーの木は今月で
2年目
を迎えています。
このまま順調に成長し、実をつけるまで
大事に世話をしていこうと思います。