2015年03月09日21:04
焙煎してから1年経過したコーヒーはどうなる?
ちょっと面白いなー
と思うことを店長としまして
「2014年2月21日」
に焙煎された
「エチオピア イルガチェフェG−2」
ていうとこまでしかわかりません。
など、もう少し詳しく記録しておくのを忘れてしまいました。笑


早速、蓋を開けると
プシュッ
と音が鳴って
中の酸化した空気が漏れました。
次に、豆の色を見てみます。
これも、焙煎当初の色がわからない。笑
店長の感想は、「少し黒くなったかも」ということでした。
豆の香りは
ベリーの香りが残っていて、少し悪い酸化を示すような匂いが漂う。
そして、味なのですが
香りの段階で、良い印象は少なくて不安を抱きます。
これをペーパードリップで
3分40秒ほどで一杯分を落としてみます。
うーん
やっぱり、香りにネガティブな部分が顔出します。
カッピングします。
スッ!と
麺をすするように飲んでみます。
ちょっと期待しすぎました。
美味しい!という感動はなく
こんなものか。。。
くらいのボヤキをしてしまいました。笑
だけど、次はちゃんと記録して
3パターンほどの組み合わせでやってみるという
課題解決をして終わりました。
HP=「THE COFFEE STAND」
と思うことを店長としまして
「2014年2月21日」
に焙煎された
「エチオピア イルガチェフェG−2」
ていうとこまでしかわかりません。
いつペットボトルに詰めたのか
精製方法はどれか
など、もう少し詳しく記録しておくのを忘れてしまいました。笑


早速、蓋を開けると
プシュッ
と音が鳴って
中の酸化した空気が漏れました。
次に、豆の色を見てみます。
これも、焙煎当初の色がわからない。笑
店長の感想は、「少し黒くなったかも」ということでした。
豆の香りは
ベリーの香りが残っていて、少し悪い酸化を示すような匂いが漂う。
そして、味なのですが
香りの段階で、良い印象は少なくて不安を抱きます。
これをペーパードリップで
3分40秒ほどで一杯分を落としてみます。
うーん
やっぱり、香りにネガティブな部分が顔出します。
カッピングします。
スッ!と
麺をすするように飲んでみます。
ちょっと期待しすぎました。
美味しい!という感動はなく
こんなものか。。。
くらいのボヤキをしてしまいました。笑
だけど、次はちゃんと記録して
3パターンほどの組み合わせでやってみるという
課題解決をして終わりました。
HP=「THE COFFEE STAND」