焙煎は美味しさのバランスを整える

カテゴリー │珈琲珈琲焙煎

先日、栄町にある珈琲屋

coffee potohoto

に行き、コーヒーを頼んでいると

店主が焙煎に苦戦しているという豆を見せてもらいました。

いい香りのする茶色い豆
しかし、困ったような顔をしている店主は
「特徴がある豆で良いのだけど、まだ渋みがでてきて、仕上がらない。」

ぼそりと言ったのです。

そこで、少し頂けることになり
お家に帰りペーパードリップでいただきました。

私の珈琲器具一式
焙煎は美味しさのバランスを整える

飲んでみると
確かに、甘みがある豆で美味しいのですが
舌にかかる渋みが出ている。
店主困ってるな〜
と思いながら、後日また行ってきました。

すると、店頭に出ているではありませんか!
出来上がったようです。
早速、注文。
「メキシコのホットください!」

焙煎は美味しさのバランスを整える

フレンチプレスで頂いたのですが、

焙煎は美味しさのバランスを整える

すごい!
仕上がってます!

渋みが消え、香りはハーブティーのように
そして、甘さがあり、すっきりとした飲み口は、
個性が際立っている!

さすがです。
ここまで修正できる腕は、本当に職人です。

感動しました。

やはり、ここの豆はいつきても楽しみですね。

at coffee potohoto


HP=COFFEE POTOHOTO



同じカテゴリー(珈琲)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。