2014年11月30日12:30
初めての新芽が出る感動は快感だった。
カテゴリー │OGAHARU(活動休止中)
これまで、11月2日から土いじりを始め
レタスやキャベツは苗から植え付けを行っていました。
それとは別に、苗作りもしてみようと思い。
苗作りをする黒い凸凹プレートを一つ買って
「ねぎ」と「ニラ」
の種を植え付け、実験してみようと思い、やってみました。
土を入れ、一つずつ丁寧に種を入れていく、
そして、水を撒いて、芽が出るのを待つ。
苗とは違い、土の表面に何も変化がないと、失敗したかな?
と思ったり、ソワソワしながら待ち続け
ようやく、芽がでてきました。

両方とも芽が出ていて、
発芽までの日数は「10」日
長く感じましたね。
いや、長いのですが。笑
そこから、畑に植え付け、収穫するまで、何日かかるでしょうか?
疑問だらけの農業初心者です。笑
でも、快感なんです
発芽点
それを突かれたから成長していく
僕も同時に嬉しくて突かれましたね。笑
さて、まだ芽が出ていないものがお眠り中です。
こいつはど突いて起こしますかな。笑
だけど、力尽きるものもでてきました。
島唐辛子です。
これは反省です。
MAKIFARMより
レタスやキャベツは苗から植え付けを行っていました。
それとは別に、苗作りもしてみようと思い。
苗作りをする黒い凸凹プレートを一つ買って
「ねぎ」と「ニラ」
の種を植え付け、実験してみようと思い、やってみました。
土を入れ、一つずつ丁寧に種を入れていく、
そして、水を撒いて、芽が出るのを待つ。
苗とは違い、土の表面に何も変化がないと、失敗したかな?
と思ったり、ソワソワしながら待ち続け
ようやく、芽がでてきました。

両方とも芽が出ていて、
発芽までの日数は「10」日
長く感じましたね。
いや、長いのですが。笑
そこから、畑に植え付け、収穫するまで、何日かかるでしょうか?
疑問だらけの農業初心者です。笑
でも、快感なんです
発芽点
それを突かれたから成長していく
僕も同時に嬉しくて突かれましたね。笑
さて、まだ芽が出ていないものがお眠り中です。
こいつはど突いて起こしますかな。笑
だけど、力尽きるものもでてきました。
島唐辛子です。
これは反省です。
MAKIFARMより