2016年04月13日20:08
直輸入の台湾産のコーヒーが栄町で飲める!
カテゴリー │DROP OF KOPI │珈琲
今年も、potohotoの山田さん台湾のコーヒー農園訪問から、素晴らしい豆氏が訪問してきました。
potohotoさんのタイムラインより
台湾、阿里山への訪問
ウズウズ、ワクワクする景色ばかりで見れない!笑
コーヒー農園、一年以内にはアジア圏のコーヒーを実際に行きたいマキシです。
美味しいコーヒーの現場も味わいたいのです。
沖縄で待ちわびていました。笑
焙煎から
やっと今週、店頭に並びました!
いつ飲めるかな〜?
と日程を考えていると
最近は雨が多い沖縄。
農場の仕事もだんだんとやることも落ちつき。
今日、ボスより
「今日はこれで終わろう。」
この一声が17時。
「potohoの閉店時間は、確か,18時。。。
行ける!」
コーヒーに関しての頭の回転はずば抜けていますよ。笑
17時40分、到着。
メニューを見ずに「台湾ください!」
まず、今回の台湾コーヒーの詳細が書かれたハガキサイズのペーパーをいただきます。


そして、フレンチプレスで登場。

豆は、
産地:台湾産
品種:スマトラティピカ
精製:ハニー(パルプドナチュラル)
これめちゃうま。
時間が経つ中で、顔が二十面相のように変わります。
ベリー、オレンジ、アップルなど
一口含む度に発見があります。
味わいも、温度が高い時と低い時
全く違います。
華の開き方がバラから桜に変わるような
もう面白すぎです。
そして、いろいろ話をしていて感じる
スペシャリティコーヒーの先には何があるのか?
おもしろい景色を見たような、至福の時間を過ごすことできました。
栄町の中心はコーヒーにあり。笑
地図=
potohotoさんのタイムラインより
台湾、阿里山への訪問
ウズウズ、ワクワクする景色ばかりで見れない!笑
コーヒー農園、一年以内にはアジア圏のコーヒーを実際に行きたいマキシです。
美味しいコーヒーの現場も味わいたいのです。
沖縄で待ちわびていました。笑
焙煎から
やっと今週、店頭に並びました!
いつ飲めるかな〜?
と日程を考えていると
最近は雨が多い沖縄。
農場の仕事もだんだんとやることも落ちつき。
今日、ボスより
「今日はこれで終わろう。」
この一声が17時。
「potohoの閉店時間は、確か,18時。。。
行ける!」
コーヒーに関しての頭の回転はずば抜けていますよ。笑
17時40分、到着。
メニューを見ずに「台湾ください!」
まず、今回の台湾コーヒーの詳細が書かれたハガキサイズのペーパーをいただきます。


そして、フレンチプレスで登場。

豆は、
産地:台湾産
品種:スマトラティピカ
精製:ハニー(パルプドナチュラル)
これめちゃうま。
時間が経つ中で、顔が二十面相のように変わります。
ベリー、オレンジ、アップルなど
一口含む度に発見があります。
味わいも、温度が高い時と低い時
全く違います。
華の開き方がバラから桜に変わるような
もう面白すぎです。
そして、いろいろ話をしていて感じる
スペシャリティコーヒーの先には何があるのか?
おもしろい景色を見たような、至福の時間を過ごすことできました。
栄町の中心はコーヒーにあり。笑
地図=
この記事へのコメント
てぃーだニュース編集部です。
素敵な記事を書いていただきありがとうございます。
こちらの記事をてぃーだニュースにて取り上げさせていただきました!
URLはhttp://tidanews.ti-da.net/e8576490.htmlになります。
※本日14時の公開を予定しております。
これからもてぃーだブログをよろしくお願いいたします。
素敵な記事を書いていただきありがとうございます。
こちらの記事をてぃーだニュースにて取り上げさせていただきました!
URLはhttp://tidanews.ti-da.net/e8576490.htmlになります。
※本日14時の公開を予定しております。
これからもてぃーだブログをよろしくお願いいたします。
Posted by てぃーだニュース編集部
at 2016年04月14日 12:14
