「イベント」お寺でCoffeeを淹れてきました。

カテゴリー │DROP OF KOPI 珈琲エスプレッソハンドドリップ

はじめに

もし、昨日僕のCoffeeを手にしていただいた方が
この記事を見ていましたら伝えたいことがあります。

本当に有難うございました!

あたふたしていたと思いますが、、、
手渡すことが出来、ホッとしています。笑

Coffee

今回、「焚き火BAR」のお方に声を掛けて頂き、一緒に出店をさせてもらえました。

「イベント」お寺でCoffeeを淹れてきました。

このお方です

「イベント」お寺でCoffeeを淹れてきました。

持ち運び用のピザ釜を使い、ピザを提供していました。
寒かったので、暖炉代わりになって暖かかったです。笑
Coffeeも今回からespressoに挑戦。

「イベント」お寺でCoffeeを淹れてきました。

やっぱエチオピア イルガチェフェは面白い豆です!
香りがありつつ、ナッツ系の味わいをミルクの甘さと共に感じることができます。
注文が重なると手間取ることもありましたが、
espressoからカフェラテまでちゃんと提供することができてよかったです。

ミルクの泡立てにも慣れてきてGOOD!でした。

「イベント」お寺でCoffeeを淹れてきました。

長谷寺

今回は、糸満にあるという「長谷寺」
お庭が広く、高台にあるため
イベントをするには面白い場所でした。

「琉球大学ジャズ」さんの音楽もすごくノリノリで参加者みんなも盛り上がり
トランペットの独奏とか、もうたまらんかったですよ。

夜にはキャンプファイヤーがあり
ペンションにいるような、一瞬だけ名前の通り「焚き火BAR」になっていたかもしれません。

本当、不思議な場でした。

美味しかった一品

これ見たことありますか?

「イベント」お寺でCoffeeを淹れてきました。

ベトナムにある食べ物「バインミー」というもの。
これを販売されている「ベトナムバイク屋台・COM NGON」さんが出店されていたので、バインミー頂きました!

目玉焼き豊富な野菜がボリューミーなパンと共に
よりボリューミーになっています。
甘辛ソースが絶妙に絡まり、生野菜との相性がGOOD!でした。

おすすめです!!!

僕ももっと美味しいコーヒーを淹れることができるように
頑張ります!

楽しい1日をありがとうございました!



同じカテゴリー(DROP OF KOPI )の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。