2015年12月06日21:20
雨を恵の雨にする植え付け。
カテゴリー │農業
仲西園芸
今年度、人参の植え付けに失敗し
発芽不良が続出してしまい
ボスと仲間と、トホホ状態でした。
水を引っ張っておらず
雨に頼るデメリットをまともに受けてしまったのです。
人参の他にも
トマトやミツバが収穫が本格的に始まりを迎えるので
その前に、植え替えをやってしまおう!
となり、1日で全総力を使い約1500坪ある土地を播種機で駆け回りました。笑
発芽不良となった場所はこんな感じ。

発芽良好の畑はこんな感じです。

播種機はこれを使います。

そして、ここがすごいところ
種と言っても、ロープの中に等間隔で埋め込まれた種。
これを播種機に掛け、前に進むことでどんどんロープが土に眠っていく仕組みになっています。

ひたすら畑を播種機と共に走り続け4人で約4時間掛けて完了!です。
これはやはり、今日の雨を予想しての植え付けです。
那覇マラソンを走るランナーにとっては、ストレスとなる雨のなか
人参には恵の雨になりました!笑
あとは、発芽してくれることを願うばかり!
今年度、人参の植え付けに失敗し
発芽不良が続出してしまい
ボスと仲間と、トホホ状態でした。
水を引っ張っておらず
雨に頼るデメリットをまともに受けてしまったのです。
人参の他にも
トマトやミツバが収穫が本格的に始まりを迎えるので
その前に、植え替えをやってしまおう!
となり、1日で全総力を使い約1500坪ある土地を播種機で駆け回りました。笑
発芽不良となった場所はこんな感じ。

発芽良好の畑はこんな感じです。

播種機はこれを使います。

そして、ここがすごいところ
種と言っても、ロープの中に等間隔で埋め込まれた種。
これを播種機に掛け、前に進むことでどんどんロープが土に眠っていく仕組みになっています。

ひたすら畑を播種機と共に走り続け4人で約4時間掛けて完了!です。
これはやはり、今日の雨を予想しての植え付けです。
那覇マラソンを走るランナーにとっては、ストレスとなる雨のなか
人参には恵の雨になりました!笑
あとは、発芽してくれることを願うばかり!