2015年11月29日09:20
「自家製ソース」インドネシアのサンバルソースの作り方を教えてもらった!
カテゴリー │インドネシア人と諸々
おはようございます。
昨夜、インドネシア人の友人にサンバルソースの作り方を教えてもらいました。
「サンバル」
これは、ピリ辛というより、辛いです。笑
材料は
※赤タマネギは、植え付けようの株として日本では販売されている場合が多いので
沖縄では、JAやカインズホーム、メイクマンで販売されています。)
※テラシは、インドネシアならではの調味料らしく
エビをペーストにした、沖縄では黒砂糖に見えてしまう。笑
これがサンバルの肝。


材料が揃うと
そしてなんと!
油で揚げる!
こんな状態になります。

美味しくなる秘訣だとか。
約2,3分で取り出します。
インドネシアでは、サンバル専用のすり鉢があり
材料をそれに移し、すりつぶしていきます。


唐辛子の汁が飛び出すのを恐れていたけど
「マキシ!顔前に!」
と怒られたので
グッと力を入れます。笑


辛さが強いなと思ったら砂糖を

結構、すり潰すのにはコツが必要でした。
ちゃんと、ひねり潰すのです。
この状態になれば出来上がり。

見た目はグロ注意ですが、笑
ご飯やおかずに乗せると
箸が止まりませんよ
本当に。
ぜひ、お試しあれ!
昨夜、インドネシア人の友人にサンバルソースの作り方を教えてもらいました。
「サンバル」
これは、ピリ辛というより、辛いです。笑
材料は
・中玉トマト 1個
・にんにく 1個
・赤タマネギ 5個
・生唐辛子 15個
・テラシ
・塩 少々
・砂糖 お好みで足していく
※赤タマネギは、植え付けようの株として日本では販売されている場合が多いので
沖縄では、JAやカインズホーム、メイクマンで販売されています。)
※テラシは、インドネシアならではの調味料らしく
エビをペーストにした、沖縄では黒砂糖に見えてしまう。笑
これがサンバルの肝。


材料が揃うと
・トマトは四つ切り
・にんにくも皮を剥いて小さく切る
・赤タマネギは皮を剥く
・唐辛子はヘタを取り、軽く包丁で筋をいれるように刻む
そしてなんと!
油で揚げる!
こんな状態になります。

美味しくなる秘訣だとか。
約2,3分で取り出します。
インドネシアでは、サンバル専用のすり鉢があり
材料をそれに移し、すりつぶしていきます。


唐辛子の汁が飛び出すのを恐れていたけど
「マキシ!顔前に!」
と怒られたので
グッと力を入れます。笑


辛さが強いなと思ったら砂糖を

結構、すり潰すのにはコツが必要でした。
ちゃんと、ひねり潰すのです。
この状態になれば出来上がり。

見た目はグロ注意ですが、笑
ご飯やおかずに乗せると
箸が止まりませんよ
本当に。
ぜひ、お試しあれ!
この記事へのコメント
てぃーだニュース編集部です。
素敵な記事を書いていただきありがとうございます。
こちらの記事をてぃーだニュースにて取り上げさせていただきました!
URLはhttp://tidanews.ti-da.net/e8270299.htmlになります。
これからもてぃーだブログをよろしくお願いいたします。
素敵な記事を書いていただきありがとうございます。
こちらの記事をてぃーだニュースにて取り上げさせていただきました!
URLはhttp://tidanews.ti-da.net/e8270299.htmlになります。
これからもてぃーだブログをよろしくお願いいたします。
Posted by てぃーだニュース編集部
at 2016年01月05日 11:03

てぃーだニュース編集部さん
こちらこそ、てぃーだニュースとして選んで下さり、ありがとうございます!
こちらこそ、てぃーだニュースとして選んで下さり、ありがとうございます!
Posted by マキタケ
at 2016年01月11日 21:18
