インドネシア人とコーヒーについて聞いてみた

カテゴリー │農業インドネシア人と諸々珈琲

いま働いている農家で
インドネシア人の人と働いている。

国の事業で、
自国に帰って農業をする為に
現在、沖縄で農業技術を学びに来ているらしい。

沖縄に来る前は
愛知県で日本語を3ヶ月間学んでから
農業をしている。

そのため、スムーズに会話が出来る。

それで、コーヒー好きの僕は
インドネシアの有名な
ジャコウネコの糞から取れるコーヒー。

「コピ・ルアク」

とよばれるコーヒーがある。

日本でも、一杯1000円は下らない。

それについて聞いてみると
「美味しい」
「甘い」
と言っていた。

現地でも1000円くらいになる。
しかし、一杯50円で飲めるコーヒーが周りにありながらの値段なので、
ものすごい物価の差だ。

ジャコウネコに
コーヒーの実を食べさせ
排泄物の中に、種が分解されずに出てくる。
それを、焙煎してコーヒーにしている。

一杯は飲んでみたいけど、現地でいつか頂きたい。





画像ソースを忘れた。


同じカテゴリー(農業)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。