いよいよコーヒーを植え付けてみる。

カテゴリー │農業コーヒーの木栽培OGAHARU(活動休止中)

朝から畑に行き、成長を伺う。

昼間はしおれている芋の葉も、朝は凛としていて元気ですね。
おそらく、安納芋だろうと思うのですが
焼き芋にすると、甘くて、本当に美味しい!

今日は、以前の耕作者が作っていた安納芋を続けて育てようと、畑地の整理をしました。
これから少しづつ土作りも行いながら進めていこうと思います。

そして、昨日100円均一に行くとコーヒー苗が売られていたため
二つ購入して、植え付けてみる事にしました。

いよいよコーヒーを植え付けてみる。

一つは、クチャ地質をもった土壌に

いよいよコーヒーを植え付けてみる。

一つは、島尻マージの地質を持った土壌に

いよいよコーヒーを植え付けてみる。

台風に対策をして、成長をさせていこうと考え中
そして、苗作りとしても考えている。

やはり、土壌の善し悪しが作物には大きく関わる事がわかったので、
良い土を作っていきます。

どんな成長をみせるでしょうか。

他にも、レタスのところに欠株が見つかり、難しい。
種よりも、苗を作ってから植えていった方がいい。

帰りは、コーヒースタンドさんに寄って
コーヒー休憩を挟んで帰宅

ごちそうさまです。

いよいよコーヒーを植え付けてみる。




同じカテゴリー(農業)の記事

この記事へのコメント
はじめまして!
コーヒーの苗って打っているんですねー!
知りませんでした。

育つの楽しみですね^^
Posted by ちなっつ!ちなっつ! at 2014年11月11日 17:24
ちなっつさん、最近は見かけなくなりましたけど売ってますよ〜。
3年以上は実がなるまでかかりますね。
Posted by マキタケマキタケ at 2014年11月11日 17:32
マキタケさん

3年以上もかかるとは、ビックリです、、、
根気が必要ですね、、、汗
3年後に素敵な実が祈る事を楽しみしています☆
Posted by ちなっつ!ちなっつ! at 2014年11月14日 10:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。